投稿はありません

メッセージ

MESSAGE

生活できる佐賀

だれもが安心して

学校で働いた36年間、子ども一人ひとりの成長に寄り添ってきました。子どもたちが夢を描き、若者が意欲を持ち、高齢者が安心して暮らせる。そんな社会を築くためには、私たち一人ひとりがつながり、互いに力を合わせることが大切だと思います。
私は、地域の声に耳を傾け、一人ひとりが安心して暮らせる社会を実現するために尽力したいと考え、日々活動しています。

「子どもたちの笑顔があふれる佐賀市」「だれもが安心して生活できる佐賀市」をめざし、皆さまと共に歩み、次の世代へ希望というバトンを渡していく存在でありたいと思います。
これからも、どうぞ温かいご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

とくなが文子

あなたと共に

未来を描く3つの約束

とくなが文子は、


「教育の充実」をめざします。

子どもたちの学びの環境を整え、先生たちが力を発揮できる学校づくり・インクルーシブ教育の推進。保護者の負担軽減。

とくなが文子は、「地域・市民」によりそいます。

高齢者、子ども、障がいのある人、だれもが安心して暮らせる地域づくり。放課後デイサービスの充実。医療・福祉をいかしたまちづくり。多様性を尊重した人権のまちづくり。男女共同参画の推進。

とくなが文子は、




「平和と環境」を守ります。

平和な未来と、豊かな自然環境を次世代へ。オスプレイ配備による影響(騒音・振動)から生活、教育を守る。平和運動の推進。防災対策および機能の強化。交通安全のまちづくり。

プロフィール

PROFILE

德永 文子(とくなが ふみこ)

ご支援、ご協力のお願い

Support and Cooperation

カラムリンク

応援する

小さな声援や広める行動が、大きな変化を生み出します。SNSでのシェアや周囲の方々への情報共有など、あなたにできる形での応援をお待ちしています。一緒に地域の未来を作り上げましょう!

カラムリンク

ボランティア募集

ポスター掲示、イベントの運営、地域の方々へのサポート活動など、さまざまな場面でお手伝いいただける方を募集しています。どんな小さな力も、大きな変化の第一歩になります。一緒に行動を起こしましょう!

カラムリンク

寄付のお願い

私たちの活動は、地域の課題解決や未来への取り組みを実現するために多くの方々のご協力によって成り立っています。いただいた寄付金は、透明性をもって地域社会のために活用させていただきます。温かいご支援をよろしくお願いいたします。